「FIT(Financial Information Technology)」(金融国際情報技術展)は、2000年に誕生した、金融総合専門紙「ニッキン」(日本金融通信社)が主催する国内最大の「金融機関のためのITフェア」です。
過去19回の開催では、のべ27万5人以上の金融機関、金融機関関係者が来場し出展社との商談、情報交換の場として、ご活用いただいております。
金融実務と実践に即した唯一の展示会として高い評価をいただいております。
今年は100社以上が様々な金融機関向けソリューションを事例を交えてご提案いたします。
また、展示に加えてセミナーも充実しています。一部会場ではインターネット上でLIVE配信や見逃し録画配信を実施します。
今年からは現実の展示会とオンライン施策を融合し、新しい形式で開催します。
FIT2021
Financial Information Technology 2021
金融国際情報技術展
10月14日(木)・15日(金) 10:00~18:00(両日とも同一)
東京国際フォーラム・ホールE・ホールB5・ホールB7・ホールD5、ホールD7、ガラス棟(東京・有楽町)
金融機関(証券・保険・ノンバンクなども含む)及び、金融機関系列会社の方はご入場が自由です。
それ以外の方は、入場券が必要となります。ご注意下さい。
一般企業の方は、出展企業から入場券をご入手下さい。事務局からはお送りいたしません。
re-innovation
持続的成長と変化対応
私たちを日常から引きはがした厄災が始まってすでに1年半が経過しようとしています。
この間、私たちはこれまで慣れ親しんできた様々な習慣やルールを変え、工夫を凝らし、新しい世界に順応する仕組みを作ってきました。
テレワーク、Web会議、クラウド上でのコワーキングなど、それは既にITによる変革で作られていた仕組みをビジネスや生活に取り入れる大きな機会となりました。
金融業界でも同様のことが起きています。
非対面型のコミュニケーション、現物を必要としない非接触型の決済、時間も場所も選ばないクラウドによるデータアクセス、自動化されたオペレーション…
成長し続けていくためには、これまでのルールや概念に囚われてはいられません。
既存のビジネスそのものの再変革(re-innovation)の時です。
新たな状況は、新たなビジネスチャンスを産み出します。
金融界は、これまで何度も大きな変化にさらされてきました。しかしその度に、制度や業務、システム、技術に変革を起こし成長し続けてきました。
この大きな変化も、新たな再変革できっと乗り越えていくことでしょう。
FIT2021では、再変革を実現するソリューション、サービスをご提案いたします。
一般社団法人 全国銀行協会、
一般社団法人 信託協会、
一般社団法人 全国地方銀行協会、
一般社団法人 第二地方銀行協会、
一般社団法人 全国信用金庫協会、
一般社団法人 全国信用組合中央協会、
一般社団法人 全国労働金庫協会、
農林中央金庫、
日本証券業協会、
一般社団法人 生命保険協会、
一般社団法人 日本損害保険協会、
一般社団法人 投資信託協会
公益財団法人 金融情報システムセンター(FISC)
TEL 03-5860-7130
e-mail:fit@nikkin.co.jp
日本金融通信社 FIT事務局
第6回 金融機関のための人事・研修フェア
10月14日(木)・15日(金) 10:00~18:00(両日とも同一)
東京国際フォーラム・ホールE(東京・有楽町)
金融機関(証券・保険・ノンバンクなども含む)及び、金融機関系列会社の方はご入場が自由です。
それ以外の方は、入場券が必要となります。ご注意下さい。
一般企業の方は、出展企業から入場券をご入手下さい。事務局からは お送りいたしません。
金融機関のための人事・研修フェアは、日本最大の金融ITフェアのFIT2021と同時開催される企画展です。
人事管理や人材育成、研修などに特化した展示やセミナーを開催いたします。
~変革期を支える人材育成の実現~
TEL 03-5860-7130
e-mail:fit@nikkin.co.jp
日本金融通信社 FIT事務局